SARUYAにとって大切なことを、お客様にとっても大切なことかもしれないので、お伝えしたいと思います。このブログでは、「SARUYA」と「富士吉田」、地元の文化やクリエイター、この場所を特別なものにしているもの、そして私たちがここにいる理由を紹介します。SARUYAでの滞在をより楽しく、興味深いものにするためのヒントが得られるかもしれません。
最新記事
3月 9, 2023
FUJI TEXTILE WEEK閉幕。開催の経緯と当日の様子をレポート
2021年12月19日から年をまたいで1月9日まで開催された『FUJI TEXTILE WEEK2021』。…
3月 7, 2023
ブランケットに包まれて
富士吉田が本格的な寒さを迎える少し前、SARUYA に新しいブランケットがやってきた。数ヶ月前Watanabe Textileさんに制作を依頼していたものが完成したのだ。…
11月 10, 2021
SARUYA HOSTELができるまで
SARUYA HOSTELは築90年の古民家を改装し2015年7月にできた。富士山の麓にある山梨県富士吉田市の昭和の香り漂う閑静な街並みの中に位置し、徒歩圏内にはレトロな喫茶店やバーなどがあり、昼夜の散策や富士山の眺望を街の中からも周辺の山々からも楽しむことができる。 SARUYA…
10月 29, 2021
富士吉田のハーブとSARUYAを繋ぐ芳醇な関係
SARUYAのラウンジにはいると、壁にズラリと並んだボトルが目に留まるかもしれない。これらのボトルは、すべてハーブティ。SARUYAに宿泊したお客様はこれらを自由に淹れて飲むことができる。「YUZU」「KUROMAME」など日本の素材をメインとしたブレンドばかりなので、海外からの宿泊客にも新鮮な体験になるだろう。…
10月 29, 2021
SARUYAで使うタオルや寝具には大切な価値観が込められている、という話
SARUYAに一度でも泊まったことがある人なら気がつくかもしれません。「あれ?なんか寝心地がいいなぁ」と。その理由は、使われている寝具にあるかもしれません。…